シムビコート(ジェネリック名 ブデホル)

1.この薬の効果は?

シムビコートは、気管支拡張剤と、抗炎症作用を持つステロイド剤の両方を含んだ吸入剤です。気管支を拡げるホルモテロール(β2刺激薬)と炎症を抑えるブテソニド(ステロイド)が入っています。ホルモテロールはすばやく気管支を拡げるため、ゼーゼーヒューヒューといった辛い症状を速やかに緩和します。また、ブテソニドはステロイドの中でも安全性が高く、妊娠中の方や、小児にも使用されている薬です。(パルミコートのページを参照してください)その2つが合わさって1つになったものがシムビコートです。最近ジェネリック薬が発売されました。コスト面から当院ではジェネリックのブデホルを採用しています。先発薬を希望される方はその旨伝えてください。
気管支喘息と慢性閉塞性肺疾患次の病気の人に処方されます。

この薬は、毎日規則正しく使用(定期吸入)する薬ですが、喘息発作時には別の薬を使用する患者さんと、喘息発作時にもこの薬を使用(追加吸入)する患者さんがいます。

2.この薬の中身と形は?

販売名 シムビコートタービュヘイラー30吸入 シムビコートタービュヘイラー60吸入
有効成分 ブデソニド/ホルモテロールフマル酸塩水和物
添加物 乳糖水和物
外観 シムビコートタービュヘイラー30吸入 シムビコートタービュヘイラー60吸入

3.使い方?

この薬は吸入薬で、飲み薬ではありません。吸入薬です。

使用量および回数

使用量は、症状などにあわせて、医師が決めます。
通常の使用量および回数は、次の通りです。

気管支喘息の治療に使用する場合
定期吸入にのみ使用し、発作発言時は別の薬を使用する患者さん

定期吸入の一回量 通常1吸入、症状に応じ最大4吸入まで
定期吸入回数 1日2回
1日最大量 合計8吸入

定期級入に加えて、発作発現時にもこの薬を追加吸入することがあります。医師の指示に従ってください。

定期吸入の一回量 通常1吸入、症状に応じ最大2吸入まで
定期吸入回数 1日2回
喘息発作時の追加吸入方法 1吸入行い、数分経過しても発作が持続する場合は追加で1吸入します。
必要に応じて定期吸入と合わせて最大8吸入まで繰り返すことができます※※ 定期吸入に続いて追加吸入を行う場合は、定期級入と合わせて8吸入までです。
1日最大量 通常合計8吸入
医師の指示がある場合、一時的に合計12吸入※※ 1日8吸入を超える場合は受診して下さい。

慢性閉塞性肺疾患の症状の改善に使用する場合

定期吸入の一回量 2吸入
定期吸入回数 1日2回

シンビート®タービュヘイラー®を使用される患者さんへ

シムビコート タービュヘイラーを使用される患者さんへ

薬の残量・終了の目安

薬の残量・終了の目安

シンビートコート®吸入回数チェックシート

シンビートコート吸入回数チェックシート

  • 使用をし忘れた場合はどうすればいいの?
    2回分を一度に吸入しないでください。気付いたらすぐに1回分吸入してください。ただし、吸入する時間が近い場合は1回とばして、次の時間に1回分吸入してください。
  • 多く使用(過量投与)してしまったらどうすればいいの?
    この薬を過量に投与すると、からだがだるい、吐き気、嘔吐、力が入らない、食欲不振などの症状があらわれることがあります。このような症状が現れたら、直ちに医師に受診してください。
  • 保管方法は?
    直射日光と湿気を避けて室温(1~30℃)で保管してください。
    使用後は必ずキャップを閉めて保管してください。
    マウスピースが汚れた場合は乾燥した布などで吹き、水洗いはしないでください。

4.シムビコートの特徴は?

シムビコートは毎日規則正しく使用(定期吸入)する薬ですが、喘息発作時にもこの薬を使用(追加吸入)することが可能な唯一の薬です。
ただしあくまでも救急時の増量が可能というだけですので、定期的に医師に指示された容量は守ってください。
シムビコートの吸入方法

シムビコートとは

シムビコートによる「毎日の定期吸入」の役割

定期吸入+追加吸入