お知らせ
-
2023.9.22
インフルエンザ予防接種について
令和5年度のインフルエンザワクチン接種は予約制ではありません。接種を希望される方は当日ワクチンの在庫があるかを確認してから来院して下さい。
電話で直接確認されるか、このホームページをご覧ください。
時期:10月16日から 診療時間内に行います
料金:65~74歳の方は1500円、75歳以上の方は1000円(生活保護受給者の方は事前に手続きをして下さい)
65歳未満の方は3500円 注意:中学生未満の方の接種は行っていません
予診票:65歳以上の方は受付でお渡しします
65歳未満の方は事前に予診票1 をお読みになり、予診票2 をご記入して来院されるとスムーズにご案内できます -
2023.9.20
新型コロナワクチン接種について
接種券が届いた方、以前配布された接種券をお持ちの15歳以上の方を対象に行っています。
現在、土曜日の診療終了後と金曜日午後の診察時間、水曜日の午前中に行っています。予約制ですので、希望される方は、診療時間内に電話をかけていただくか、窓口で直接予約をしてください。
京都市内に藤田医院は複数あり、誤って来院される方がおられます。当院は上京区ですので、お間違いのないようにお気を付けください。 -
2023.8.28
発熱外来について
引き続き発熱外来は行っています。コロナは第9波を迎えています。発熱、下痢ならびに10日以内に咳が発症した方は発熱外来を受診してください。流行株がオミクロン派生株になり、熱のない咽頭痛だけや咳だけの新型コロナ感染者が発生しています。このため熱がなくても,発症10日間内の急性の咳、のどの痛みだけ方も発熱外来で診療を行っています。不明の点は診療時間内朝8時から12時半 夕4時から7時半までにお電話ください。感染拡大予防、院内感染予防のため時間帯別の診療にご協力ください。
-
2023.4.10
診療予約について
当院は3年前より予約制となっております。受診を希望される方は電話かインターネットの予約サイト(上記バナー)で予約をおとりください(当日朝9時まで予約可能です)。当日の体調悪化による受診希望についてはお電話にて予約を承りますのでご連絡して下さい。初めて予約をされる方は予約制のお知らせをお読みください。発熱風邪症状での受診については下記の発熱外来についてをお読みください。
-
2023.4.2
発熱外来の継続と院内マスクの着用の継続のお願い
医院内では重症化リスクのある高齢の方や呼吸器の病気を持った方がおられますので、感染の予防のため引き続き従来の発熱外来の体制は当分の間続けます。発熱がなくても新たに10日以内に咳が発症した方、のどが痛い、下痢があるなどの症状のある方は一般の診療とは別時間帯の枠での診療を行います。また院内でのマスクの着用を引き続きお願いします。感染予防のためご協力をお願いします。
-
2023.1.9
職員の募集をしています
受付事務職員を若干名募集しております。
藤田医院で一緒に働いてみませんか。
詳しくは 採用情報ページ をご参照ください。 -
2022.5.16
健康診査の予約について
特定健診(市民検診)、後期高齢者健康診査を行っています。健診は月・火・水・金曜日の午前午後に行います(現在、土曜日は行っておりません)。ご希望の方は、予約時に備考欄へ「健診希望」とご記入して下さい。お電話での予約時はその際にお伝えください。当日の予約状況によっては健診日時の変更をお願いする場合がありますことを、ご了承ください。